0463-24-5500 〒254-0806 神奈川県平塚市夕陽ケ丘44-8
事故受付電話0120-024-024
最終基準日 2022年3月31日
FD宣言及及びそ実施のための、約束された評価(KPI)公表の計画に基づき、「社員の人材育成研修の実施状況」をここに報告します。
<結果内容>
研修(目標:年間24回)を24回開催した。(予定を含む) 実施率 100%
各回とも役員・社員が講師を交代で担当して実施することで、会社全体の研修に対する意識が醸成された。また、進捗度を測るために確認テストを年3回実施し(予定を含む)その結果を公表、人事評価にも連動させることで、研修の大切さが浸透した。
@研修の実施
目標 24回 / 結果 24回(予定を含む)
年 | 月 | 日 | 内 容 | 担当講師 |
---|---|---|---|---|
第一期 | ||||
2021 | 4 | 7 | お客様本位の業務運営に関する宣言(FD)PHX活動革新サイクル | 横田 |
14 | 確認テスト@ | |||
21 | 理念 人としての基本 人柄 姿勢 マナー | 横田 | ||
28 | 営業の基本 | 横田 | ||
5 | 12 | マーケティング | 横田 | |
19 | コミュニケーションスキル(技術) | 横田 | ||
6 | 2 | コンサルティング営業に必要な知識(お役立ち情報) | 横田 | |
9 | 確認テストA | |||
第二期 | ||||
2021 | 6 | 23 | お客様本位の業務運営に関する宣言 FD宣言 | 多田 |
7 | 21 | 姿勢 仕事への思い マナー | 蒲生 | |
8 | 11 | 営業の基本 マーケティング | 上田 | |
25 | マーケティング | 手澤 | ||
9 | 8 | コンサルティング | 能嶋 | |
29 | コミュニケーションスキル(技術)@ | 横田 | ||
10 | 6 | コミュニケーションスキル(技術)A | 横田 | |
20 | ライフサイクルと「安心の羅針盤」® | 能嶋 | ||
第三期 | ||||
2021 | 11 | 10 | 住宅資金 フラット35の基本 | 近藤 |
24 | 教育/結婚/出産/遺族生活 資金 | 蒲生 | ||
12 | 8 | 病気の治療費 介護 老後資金 | 能嶋 | |
22 | 相続税(二次相続) 生前贈与 | 上田 | ||
2022 | 1 | 5 | 「願望目標の実現(ナポレオン・ヒル)」 「ガルシアへの手紙(エルバート・ハワード)」 |
横田 |
19 | お客様本位の業務運営に関する宣言 FD宣言 | 多田 | ||
3 | 2 | 一年の振り返り(人材教育の必要性への理解) | 横田 | |
16 | 確認テストB |
A確認テスト(人材教育の浸透度)結果
*この評価はあくまでも社内研修の指標であり、必ずしも実際の個人の能力を示すものではありません。
氏名 | 実施日 | 平均値 | |||
---|---|---|---|---|---|
2021年4月14日 | 2021年6月9日 | 2022年3月16日 | |||
役 員 |
TA | 46 | 74 | 97 | 72 |
KH | 51 | 76 | 97 | 74 | |
YY | 100 | 95 | 100 | 98 | |
営 業 |
GN | 72 | 63 | 88 | 74 |
NE | 75 | 54 | 71 | 66 | |
UA | 93 | 67 | 81 | 80 | |
TT | 90 | 57 | 88 | 78 | |
MH | 82 | 49 | 83 | 71 | |
営 業 事 務 |
TS | 94 | 70 | 96 | 86 |
SK | 54 | 54 | 81 | 63 | |
KM | 87 | 40 | 93 | 73 | |
NT | 100 | 61 | 85 | 82 | |
TH | 100 | 62 | 72 | 78 | |
社員平均 | 80 | 63 | 87 | 76 |
*3月16日最終テスト及び3回平均値が、平均を下回る社員 NE、MH、SKに関しては、最終補講を実施した。
FD宣言及及びそ実施のための、約束された評価(KPI)公表の計画に基づき、「募集ルールの取り組み状況の公表」をここに報告します。
2021年度 生保契約総数 58件 該当契約58件 実施数 50件 実施率 100%
2021年度 生保契約総数 58件 *該当契約11件 実施数 11件 実施率 100% (* 自社間7件 他社4件)
2021年度 損保該当契約 346件 *実施数 329件 実施率 95%
*内訳 親族同席 75件
複数募集人面談 9件
複数面談 0件
本人のみ 93件
電話郵送 152件
2021年度 生保該当契約 10件 *実施数 10件 実施率 100%
*内訳 親族同席 2件
複数募集人面談 2件
複数面談 6件
注釈)*「本人のみ」に関しては、単身者などを中心に当該「高齢者対応のスキーム」を説明したうえ「不要」との通知をされたもの。とわ云え、個人情報、個人の権利も鑑みたうえ、大至急改善を必要とする。しかしながら、70歳でも矍鑠とされている方も多く、個人差がある 点も考慮に入れて欲しい。
FD宣言及及びそ実施のための、約束された評価(KPI)公表の計画に基づき、 「リスクマップ」(お客様の加入契約情報)の提供数をここに報告します。
3年間で全契約の実施を目指す。
TA 50件
GN 28件
NE 43件
UA 31件
TT 20件
合計 172件/3,290件(全契約軒件数)
実施率 5.2%(目標値−28.1%)
*コロナ対応もあり、対面契約の率が低く、オンライン等の面談を早急に、模索する 必要がある。
また3年の実施期間を5年に延長する必要がある。
FD宣言及及びその実施のための、約束された評価(KPI)公表の計画に基づき、 「安心の羅針盤」(お客様の取り巻くリスク)の提供数をここに報告します。
3年間で全契約の実施を目指す。
TA 55件
GN 37件
NE 40件
UA 32件
TT 34件
合計 198件/3,290件(全契約軒件数)
実施率 6.0%(目標値ー27.3%)
*コロナ対応もあり、対面契約の率が低く、オンライン等の面談を早急に、模索する必要がある。
また3年の実施期間を5年に延長する必要がある。
FD宣言及及びその実施のための、約束された評価(KPI)公表の計画に基づき、 「社員のやる気、適切な動機づけの枠組み等」の反映の仕組みをここに報告します。
*給与等の仕組みを、成績を上げることを命題とする定量の評価軸から、お役立ちや保険 の正しい理解に基づく希求を促す募集品質を評価する定性の評価軸からシフトする ことにより、PHXの理念である「大切なことわかりやすく全力でお客様へ!」を実現 するための第一歩の年度でした。
*SDGsの取り組みとしては、bP1の「住み続けられるまちづくりを」の実現のための 茅ヶ崎市の介護事業所のBCP対策セミナー(無料)を茅ヶ崎市との包括連携協定を基に 3回のオンラインセミナーを実施し、多くの事業所の参加を得ました。
以上
〒254-0806
神奈川県平塚市夕陽ケ丘44-8
TEL 0463-24-1111
FAX 0463-21-2202
お問合わせ